ホームページで売るには欠かせない8つのチェックポイント

ホームページは、「24時間文句を言わずに働いてくれる営業マン」などと例えられます。実際、ホームページからの集客や購入が売上の大部分を占めている会社も少なからず存在します。

しかしながら、作成して公開するだけでホームページが「優秀な営業マン」として働いてくれるわけではありません。ホームページで利益を上げている会社が多数ある一方で、なかなかホームページが機能せずに悩んでいる会社もあります。

そこで、今回はホームページで売るには欠かせないポイントを8点紹介します。ホームページでの売上に悩んでいる企業様においては、ぜひ参考にしてください。

目次

ホームページで売るには欠かせない8つのチェックポイント

そもそも、顧客にとって自社商品の魅力が他社商品よりも魅力や価格面で劣っている場合、ホームページからの売上にはなかなかつながりません。顧客は、クリック一つで競合他社の商品を簡単にチェックすることができるため、実店舗での販売以上に他社との競争が明確になりやすいからです。特に、他社でも同一の商品が購入できる小売業についてはその特徴が顕著です。

商品自体に付加価値をつける、会員特典など自社で購入するメリットをつける、アフターフォローやカスタマーサポートを充実させて安心感を提供するなど自社ならではの魅力を考え、提供しましょう。

ホームページには十分な集客があるか?

ホームページにアクセスが集まっていない場合には、やはり売上にはつながりません。集客アップの方法について考えましょう。集客アップの方法は主に4点あります。

①SEO

検索エンジンの上位表示を実現することにより、狙ったキーワードで検索したインターネットユーザーを自社のサイトに呼び込む手法です。ブログなどによりホームページの質・量を充実させたり、自社以外のサイトから自然なリンクを張ってもらったりすることによりホームページの評価が高まり

②Web広告

Web広告は、ヤフーやGoogleなどに依頼して、指定されたスペースに文字広告やバナーを表示させ、自社サイトに誘導する手法です。クリックされるたびに広告費用が発生するクリック課金型広告と月額固定型のディスプレイ広告があります。
参考インターネット広告

③ブログ、SNS

ブログやSNSにて、自社サイトへの集客を増やす方もあります。ブログやSNSは、自社の商品やサービスに関係のないことも気軽に投稿することができることや、写真だけ、一言だけといった投稿も気軽にできること、気に入ったユーザーが他のユーザーに対して紹介してくれることなどのメリットがあります。
参考ブログからの集客

④ポータルサイト

自社の業界を集めたサイトや価格比較サイト、地域のサイトなどのポータルサイトに掲載を依頼する方法もあります。サービスを探しているユーザーを集客できます。

ユーザー目線で使いにくい(見にくい)ホームページにはなっていないか?

ホームページは使いやすさや見やすさ、分かりやすさも重要なポイントです。

例えば、目が疲れるような配色になっていないかどうか、操作性の悪いレイアウトになっていないかどうか、価格が分かりやすく表示されているか、購入の流れは分かりやすいか、などユーザーの目線に立って実際に自社のホームページを見直してみることが大切です。

スマホに対応しているか否か

現在、インターネットユーザーはパソコンよりもスマホの方が多数派です。従って、スマホでアクセスされた時に自社のページが正しく表示されない場合には、半分以上の見込み顧客を無駄にしてしまっていることになります。

また、Googleなどの検索エンジンがホームページの評価をする際(検索順位を決定づける際)に、パソコン用のホームページではなくスマホ用のホームページを評価基準としています。つまり、スマホ対応のホームページを作成した方が、検索された時に上位表示されやすいということです。

ユーザーにとって使いやすいホームページにするためにも、アクセス数を増やすためにもスマホ対応は非常に重要です。

魅力的な商品写真やセールスコピーが用いられているか?

ホームページでは、自社の商品やサービスを魅力的に伝えることも重要な項目です。

・コンシューマー向けの商材(健康食品やダイエット商材など)の場合は写真やイラストでイメージ的に伝える
・セミナーの案内やITツールなどはストーリーで利用後のイメージを読者に想定させる

など、扱う商材やターゲットによって見せ方を工夫することも重要です。

魅力的なキャンペーンが展開されているか

「今、このホームページで購入することが一番お得」と顧客に感じてもらうことも重要なポイントです。なぜなら、インターネットでの買い物は簡単に競合他社との比較ができるからです。ユーザーは、数あるインターネットサイトの中から、自分が購入できるお店を選べる状態にあるということです。

具体的なキャンペーンとしては、以下の例があります。

・購入特典(初回購入割引、期間限定の粗品のプレゼント、次回使用できる割引クーポン、シークレットセール招待)
・モニターキャンペーン
・送料無料
・返品、交換対応(効果が出なかった場合、商品に満足できなかった場合、サイズが合わなかった場合など)

競合他社との価格競争になってしまわないように注意しつつ、顧客にメリットを感じてもらう必要があるので、アイデアに工夫が必要ですが、キャンペーンが当たれば一気に売上を増やせる可能性があります。

ホームページのコンバージョン率は低くないか?

自社ホームページのコンバージョン率が低い場合、何らかの問題が存在する可能性が高いです。コンバージョン率とは、ホームページの成約(購入、申し込み、資料請求など)率のことを指します。コンバージョン率は、Googleアナリティクスなどのアクセス解析サイトを利用することでチェックできます。

問題の具体例は以下の通りです。

・動線が明確になっていない
・ターゲットが明確になっていない、サイトのコンセプトが定まってない
・商品の魅力や価格で他社に負けている
・リンク切れなどホームページの技術的な問題が発生している

コンバージョン率が問題なければホームページの運営も問題ないといえるので、ホームページの状況をチェックする際にはまずコンバージョン率をチェックすると効率的です。

自然かつ良質な口コミが掲載されているか?

インターネットユーザーの多くがチェックするのが「口コミ」です。店舗や商品を直接目で見ることができないからこそ、実際に購入した方の意見が非常に参考になるということです。

2019年にジャストシステムがおこなったアンケート調査「モバイル&ソーシャルメディア 月次定点調査(2019年7月度)」によると、商品やサービスをインターネットで購入する際にインターネットの口コミを「ときどき参考にする」と答えた人の割合は50.1%にも上ります。

特に20代においては29.5%もの方が「ほぼ毎回参考にする」と回答しており、口コミが購入意思決定の非常に大きな要因になっていることが顕著に示されています。

注意したい点としては、口コミはあくまで自然に発生したものである必要があるということです。自社スタッフなどの関係者による口コミは、ユーザーに見抜かれやすく、また企業モラルとしても望ましくありません。

口コミを投稿してもらうことに対してポイント付与などの特典を与えるなど口コミが投稿されやすい状況を作ることは効果的ですが、ていねいにサービス向上を心がけることが重要です。

参考:https://markezine.jp/article/detail/31828

まとめ

ホームページからの売上を上げるためには今回紹介した8点のチェックポイントを確認するのが効果的です。特に、コンバージョンのチェックをすることで、ホームページが機能しているか否かを効率的にチェックすることができます。

ホームページのチェックをおこなううえで重要なことは、定点的なチェックではなく月例でおこなうなど継続的なチェックをした方がチェックの精度が高めやすいということです。特にコンバージョン率など数値化できるものについては、前月との比較や前年同月との比較がっデータとして重要な意味を持ちます。

チェック項目を定期的にチェックする仕組みを作り、ホームページを立派な営業マンに育て上げてましょう。