自動車修理屋さんこそホームページを持った方がいい3つの理由

みなさんこんにちは。

合同会社リードの金子です。

私はもともと自動車業界に15年以上、整備士として勤めており、その後にホームページ制作会社のリードを設立したので、はっきり言って自動車業界の方が歴が長いです(笑)

そんな私が何故?ホームページ制作をやろうと思ったのかは、話が長くなるのでプロフィールをご覧ください。

日頃から自動車業界のホームページ制作にかかわっているので、分かる事があるのですが、自動車修理屋さんことホームページを持った方が絶対にプラスになる!ということです。

これは、私がなにもホームページ制作会社だからといって言っているのではなく、私自信の自動車整備としての経験とホームページ制作の経験から得て確信を得たものなので純粋に自信を持っておすすめできます。

それじゃ~整備士の資格も持っているんだし自分でやればいいじゃない!?

って思うかもしれませんが、

これをやってしまうと私のホームページを利用してもらっている自動車修理のクライアントさんと衝突してしまうので出来ないんですよね~

でも、もしかすると茨城県鹿嶋市に特化してやるかもしれません。今のところ鹿嶋市内での自動車修理でのクライアントさんがいないので。

という私自身も取り組んでみようかなと思うくらい、おすすめなんですが

何故!?そんなにおすすめなのか?

これを今回は紹介していきたいと思いますので、もしもこれからホームページ制作しようかどうしようか迷っている自動車修理屋さんでしたら、きっと参考になりますよ。

目次

自動車修理屋さんこそホームページを持った方がいい3つの理由

では、私が自動車修理屋さんこそホームページを持った方がいいと思う、3つの理由があります。

その3つがこちら

1.自動車修理の内容を一般公開できる
2.自動車修理はまだまだブルーオーシャン
3.自動車のメンテナンスを広めることが出来る

この3つが、おすすめな理由なのですが、具体的にどんな内容なのかを順番に解説していきます。

1.自動車修理の内容を一般公開できる

まず、私が整備士時代に感じてモヤモヤしていたのは故障までの診断です。

整備士をしている方でしたら、お分かりになると思いますが、自動車の修理で一番難しいのが的確な故障診断です。

故障の原因となっている所が何処なのか?

ここに、いかに短時間でたどり着けるかで修理の時間を短縮することが可能です。

特に厄介なのが、たまにしか症状が出ないタイプ。

さらに、その症状も何か特定のタイミングがあるわけでもなく、エンジンが冷えていようが温まっていようが関係なしで、車両スピードにも関係してこない。。。

そして、もちろん何かしらチェックランプが付いている訳でもなく、診断機を繋いでも異常なし!

こうなってくると、ドツボにハマる時もあり、何日も何週間もお預かりして、症状を確認しながら1つ1つの怪しい所を潰していくという、地道な作業になるわけですが、その最終的にいきついたのが、

ちょっとしたアース不良。。。

アース部分を磨いて、ハイ完了。

こういうのって、たまにありません?

もの凄く時間を費やして診断して、ようやく原因にたどり着いた先が、ほんのちょっとした部分の不具合。

これで、お客さんに請求できる金額は、点検料とアースの脱着・清掃料金ぐらいなので、数週間もの点検診断料金まで請求できる訳でもありません。

もちろん、こういった経験が整備士として次の修理に生きてくるわけですが、一番知って欲しくて理解をして欲しいのは、そのお客さんじゃないですか。

そういった修理内容を、口頭でアレコレ説明をしても理解しにくいと思いますので、これをホームページで修理内容を説明してあげる。

全国の人に一般公開するのは嫌だ!というなら、今やパスワードをかけて観覧できるページも簡単にできますので、お客さんだけにパスワードを伝えて「今回の修理日記を載せてありますのでご覧ください」という感じで、後でゆっくりと見てもらえるようにすれば、そのお客さんは「こんなにも時間をかけて診断をしてくれていたんだ。。。」という理解をしてくれると思います。

私は自動車に関わる仕事の中で整備士が行う修理は一番理解をされにくい部類の方だと思っています。

自動車の販売、買取、鈑金塗装、これらは目に見えて変化が分かるので見た目でその仕事が評価されやすいですが、整備士の行う修理は見た目では分からない部分が多いです。

ひたむきに頑張って、汗を流しながら行ったその作業は、自信を持ってしっかりとお客さんに伝えて良いと思いますし、伝えるべきだと思います。

例え、その故障原因にかかった分の時間分を請求できなくても、そこまでの頑張りを伝えてあげることで、お客さんとの信頼関係を深めることにの繋がると思います。

そしてこれが出来るのは、縁の下の力持ちである自動車修理屋さんができる特権だと思いますので、是非ともホームページで、日頃からの努力をそこに記録として残してください。

それがこの先の資産となるのは間違いありません。

2.自動車修理はまだまだブルーオーシャン

私のクライアントさんでも自動車修理だけの情報を発信している方は少ない方です。

一番多いのが自動車販売ですし、全国的に調べてみても、自動車販売のホームページが圧倒的に多い傾向にあります。

その一方で自動車修理は?というと

この自動車修理に特化して運営をしているホームページはとっても少ないんです。

こういった事から、自動車の修理ブログみたいなものを、たまに更新をしていくだけで効果絶大です!

さらに言うと、ユーチューブと併用してブログと動画の両方を活用すると、ユーチューブからホームページへの流入が見込めますので、かなり簡単にアクセスは稼ぐことが可能です。

そんな事、実際にやってみないと分からないんじゃないの?

と思うかもしれませんが、これは私の方で実証済みです。

私の趣味で運営をしている、整備ブログと整備動画をユーチューブで配信しておりますが、視聴者も順調に確保できており、ブログはわずか数記事で月間2万PV以上とユーチューブは10動画ぐらいをUPしただけで登録者がもうすぐ1000人に到達する感じです。

ですが、ここ最近1年間ぐらい放置です(笑)

にも関わらずユーチューブは登録者が伸び続けております。

本当はもっとテコ入れをしていけば伸ばすことも可能なのですが、なんせあくまでもホームページ制作会社なので、ネタが底をつきます!

自分のクルマを素材にしているので、消耗品ぐらいの動画は撮れますが、そのほかは、故障をしないとリアルなブログや動画は撮れません。

それじゃ~もし、ネタが尽きない自動車修理屋さんなら!?

そうです!

ネタが尽きない自動車修理屋さんなら!

本当に!絶対に!やるべきです!

3.自動車のメンテナンスを広めることが出来る

自動車のオーナーさんに、もっと自動車のメンテナンスを広めてあげることで未然に防げる故障や、自動車修理屋さんで診断した故障個所の信憑性というのを深めてあげる事が可能かと思います。

どいう事かというと

たまにですが、車検整備や点検・修理などで、本来の目的や修理箇所とは別の箇所の異常が見つかる時ってあると思います。

例えば、タイヤの交換を依頼されて、タイヤを外したらブレーキパッドの残量が少ない!

かなり危険なレベル!

こうなった時に、お客さんに伝えるのは自動車屋さんとしては、当たり前ですが、中には伝えても「本当?」みたいな感じで疑ってくるお客さんも中にはいると思います。

特に車検整備などでは、車検に通らない部分を指摘したりすると、「え~何とか通してよ!?大丈夫でしょ!?」みたいな感じで、ごり押しをしてくるお客さんも中にはいると思いますので、そういったお客さんには実物を見せるのも効果的かと思いますが、実際にその部分の故障が進行すると、どんな感じになってしまうのか?

というのをホームページで紹介してあげるのも効果的だと思います。

日頃から、故障の事例などを記事としてため込んでいけば、それが今度はお客さんの不具合箇所の理解を深める材料としても活用することが可能ですので、「最悪こんな故障にまで発展するんだ。。。」という意識付けが可能だと思います。

そして、既存の常連のお客さん達にも、定期的にメンテナンスが必要ですよという告知も行う事が可能になりますので、メンテナンス意識を向上させてあげる事が可能です。

口頭で説明をしても、なかなか信用をしてもらえなかったり、そもそも何を言っているのか理解が出来ていなかったりもするので、ホームページを活用して画像と文章で伝えてあげることで分かりやすく伝える事が可能だと思います。

これは、やっぱり実際の例が、画像と文章としてホームページに蓄積されているから信憑性もあり、納得してもらいやすいというメリットが期待できると思います。

自動車修理屋さんこそホームページだけど無料はダメ

ここまでで、自動車修理屋さんこそホームページを活用した方がいいのは、何となく分かってもらえたかと思います。

私も、そのうち鹿嶋市で実施しようかと思っているぐらいなので、ホームページを活用するのはおすすめなのですが、ここで1つ注意!

それは、無料にこだわる!

これはNGです!

これが何故?無料がダメなのかは、以前の記事で紹介しております

参考無料ホームページのデメリット

無料ホームページのデメリットを簡単にいうと「資産にならない」からです。

つまり消えて無くなる危険性や、そもそもが自分のものでは無いのであくまでもレンタルという部類になります。

例えるなら

アパートを借りて、そのアパートにしか適用しない形状の家具に、めちゃくちゃお金をつぎ込んだりして自分好みにカスタマイズしていくことです。(そもそもやる人もないと思いますが。。。)

こんな事をしていたら、いずれ出ていくんだから、お金をかける必要もないでしょ!?

というのは当然誰でも思うと思いますが、これが無料ホームページでは一緒のことが起きています。

無料ホームページの場合には、そこに費やした時間と労力ですかね。

そこにいくらつぎ込んでも、一生自分のものにはなりませんし、さらにその運営会社が喜ぶ仕組みです。

と、まぁ長くなるので、この辺にして

無料ホームページはメインで使用するにはおすすめできませんので、ご注意ください。

なので、これからホームページを制作される場合では、必ず有料のホームページで挑んでください。

費用はかかりますが、その分の費用を余裕で賄えるぐらいのリターンが期待できますので是非おすすめです。

それではまた!