みなさんこんにちは。
合同会社リードの金子です。
会社のホームページをこれから制作しようと検討されている方では、おおよその相場を調べるために、いくつもの制作会社との比較見積を依頼したりなんかをして、相場を調べたり
ネットで検索をして価格を調べたりもすると思いますが、その中でも、びっくりするぐらいの初期費用を提示している所もたまにあります。
そのびっくりするくらいの価格が「初期費用無料」という破格の価格設定です。
初期費用が無料という、依頼する側からしてみたら夢のような制作価格ですが、こういうのって本当に大丈夫なのか?
という、疑問を持って踏みとどまった人向けに今回は7つの注意ポイントを紹介したいと思います。
ちなみに、今回紹介する7つの注意ポイントをクリアできる初期費用無料の制作であれば、依頼候補に入れても後々大損をするという事にもなりませんので、一定の判断基準の参考になると思います。
目次
無料制作のホームページで注意する7つのポイント
無料なら損するはずも無い訳ですが、そもそもですが金銭が発生しないビジネスというのは存在しません。というか存続できませんね(笑)
ましてや、ネット検索でのリスティング広告を利用して告知をしている制作会社などでは、わざわざコストをかけてまで無料制作を推し進めている訳ですから、何処かのタイミングで必ず回収をしなければいけません。
そして、その回収が通常のホームページ制作会社よりも割高になってしまう場合があるので要注意です。
そんな、後々後悔しないための7つの注意ポイントを紹介します。
1.ドメインは独自ドメインか?
2.SSL設定は対応済みか?
3.スマホは対応済みか?
4.画像や原稿は誰が用意するのか?
5.制作後のラニングコストは平均相場か?
6.契約期間が長期の縛りがある
7.解約後はデータは引渡し可能か?
この7つの注意ポイントがあり、これらを最低でもクリアした制作でなければ、後々後悔する事になります。
通常制作では当たり前に備わっている部分が細かくオプション設定になっていたりするので、資料請求や問い合わせをして確認する必要があります。
では具体的にどんな内容なのかを順番に解説していきます。
1.ドメインは独自ドメインか?
そもそも独自ドメインをクライアントさんにおすすめしない制作会社に良心的な部分を全く感じられないので、価格以前の問題でもあり制作依頼を見送った方が良いと感じるのですが知らないと痛い目にあうので紹介します。
初期費用無料制作や格安プランでは、制作会社のサブドメインを利用させてホームページを制作している会社もあるので、必ずドメインの確認はする必要があります。
つまり、借り物のドメインで、そこに蓄積したSEO評価などは全て親元の制作会社のドメインにパワーが注がれる事になります。
クライアントさんにせっせとSEO評価を稼がせて得するのは親元の制作会社だけという事です。
これってもう、自分で作成する無料ホームページと一緒なんですよね。。。
さらに、独自ドメインを利用するとなると「月額●●●●円~プラス費用がかかります」というようなプラン設定にもなっているので、当たり前に備わっているものが、いちいち有料になってきます。
2.SSL設定は対応済みか?
SSL設定も今となっては当たり前に備わっていないといけない必須とも言えるものですが、この部分を有料にしているのが無料制作や格安プランでは非常に多いです。
SSL設定とは何?という方はネット検索すればすぐに出てくるので詳しくは解説しませんが、簡単にいうとセキュリティ対策の一部になります。
【SSL設定の見分け方】
「http://●●●●●」:SS未設定
「https://●●●●」:SSL設定済み
見分け方としては、「http」の後に「s」が付いているか付いていないかだけで見分けることが可能です。
ホームページを見に来た訪問者にポップアップ画面が表示されてしまい「このサイトは安全ではありません」というような画面が出てくるので不信感を与えてしまい、「怪しいサイトだ!」というようになってしまいます。
ホームページを見てもらえるかどうか以前の問題になってくるので、これからホームページで集客をしようとしている方にとってみたら致命的なマイナスポイントです。
そしてそんな初歩的な部分が有料というのも、いかがなものかと思います。
3.スマホは対応済みか?
スマホ対応も今の時代では、当たり前というよりかは、むしろスマホ仕様メインで制作をするべきです。
ネット観覧での70%以上の人が「スマホ」での観覧という時代になっているのにも関わらず、残りの30%にしか対応していないパソコン表示だけの制作では全く意味がありません。
そして、この部分も無料制作や格安プランでは、いちいち有料設定を設けているのでスマホ対応にするだけでプラス料金が発生します。
これから新しく制作したホームページがスマホ対応していないなんて、あり得ない話ですが、無料制作や格安プランではあり得る話になってくるので要注意です。
4.画像や原稿は誰が用意するのか?
ホームページに使用する素材に関しても、無料制作や格安プランでは自分達で全て準備しないといけないというのが多く存在しております。
そもそもですが、ホームページに使用する画像1つにしてみても、その画像で伝わる印象がガラリと変わってきますので、ホームページ制作の経験が無い方では、どのような画像を準備したらいいのかすら分からない???というのが多いのではないでしょうか。
さらには、原稿部分も用意しないといけないとなると、文章を執筆する大変さもありますが、キャッチコピーや各文章の見出しなども「読まれる工夫」というのは必須です。
というのも、100%と言っていいほど、一字一句すべてを読んでくれる閲覧者はいないので、いかに読んでもらえるかを真剣に考えてキャッチコピーやタイトルなどを考えなくてはいけません。
この辺が、特に苦ではない方にとってみたら問題ないかもしれませんが、普段から記事を執筆しているプロライターに任せた方が、効率よく良いモノが出来上がるのは言うまでもないと思います。
5.制作後のラニングコストは平均相場か?
制作後のランニングコストは絶対に最初に確認をしておくべきです。というのも無料制作プランや格安プランでは、ここで利益を回収する傾向が非常に多く、1~2年の利用で通常のホームページ制作費用よりも上回る費用になるケースも多く見かけます。
例えば、初期費用が無料だけど、月額が15,000円という制作プラン
1年間利用すると18万円
2年間利用すると36万円
この場合では2年間利用してトータルコストが36万円。
ホームページは効果を得られるまでには、継続利用は欠かせませんので、1~2年後からが、ホームページの集客効果を期待できるのですが、ランニングコストが2年後以降から重くのしかかってきます。
おおよそ2年前後で通常のホームページ制作と同様のトータルコストになってくるので、2年以上の継続利用となると、どんどん割高なホームページになってきます。
これを10年も利用したとすると
180万円。。。
ちなみに通常の平均ランニングコストは月額5,000円前後です。
通常の3倍~4倍もするランニングコストの場合には、数年後の事もしっかりと考えてトータル的なコストを計算することをおすすめします。
6.契約期間が長期の縛りがある
無料制作や格安プランでは、契約期間に縛りがある事がほとんどです。
これは当たり前のことですが、無料制作や格安プランでは、初期費用で利益を回収するこは考えていないプランですので継続利用での利益を回収をお目当てにしております。
なので途中解約というのは、あってはならない事ですし赤字になってしまうので短期間での解約はできないと思った方が良いでしょう。
この縛り期間が長ければ長いほど、さきほどの5で解説したランニングコストが重くのしかかってきますので契約期間が2年を超える場合には、割高になると覚悟した方がいいでしょう。
7.解約後はデータは引渡し可能か?
これは無料制作や格安プランだけではない注意した方が良いポイントで、解約後のデータ引渡しが可能かどうかも最初に確認するべきです。
というのも、無料制作や格安プランでは特に解約後はデータの引き渡しというのは対応していないケースが多く、解約後はすべてのデータが削除されてしまう事になってしまいます。
もちろん解約するまえに、全てのコンテンツをコピペで文章や画像などをパソコンに一時保管することは可能ですが、コンテンツ量が多い場合にはかなりの作業となってくると思います。
稀にですが、ドメインすら引渡しが出来ないと言ってくる業者も存在しておりますので、解約後はどうなるのかを確認しておかないと、いざ解約するときにドメインもコンテンツなども全て失ってしまった。。。という最悪の事態になってしまうので要注意です。
そもそも何故?無料なのかを知る事が失敗を回避できる
今回紹介した7つは、あくまでも最低でもクリアしないといけない注意ポイントですので、これがクリアできたからといって、良いホームページが出来るとは限りませのでご注意ください。
クォリティや制作内容は、それぞれの制作会社さんで変わってくるので、契約前には十分な確認が必要だと思います。
そもそも何故?無料なのか?
ここを知らべることで、「あ~ここで利益を回収しているんだ~」という部分が出てきますので、その回収ポイントが継続利用をしていくうえで不利益になるかどうかを見極める必要があるかと思います。
ついつい「無料」という強力な魔力に引き寄せられてしまいそうになりますが、その無料の裏に待ち構えている本当の目的を調べる事で失敗を回避できますので、これからのホームページ制作の参考にしてください。
それではまた!
contact
お問合せフォーム
合同会社リード
〒311-2215茨城県鹿嶋市和575-4